○ 森林保全学研究室の研究内容のIndex ○
Ver. 2018年 5月
下の目次の項目名からリンクします。
(他の研究もありますが、HP作成済みのものを順次掲示しています。)
研究内容の目次 (リンク先) |
◆ 土砂災害・山地災害に関する調査・研究: @気候変動と九州における土砂流出の長期変動、A2014年広島土石流災害調査、2012年九州北部豪雨災害、B2007〜2010年メキシコ・東シエラマドレ山地災害調査・斜面荒廃調査、2007年インドネシア土砂流出調査、2007年ネパール山地斜面荒廃調査、C2009年及び2010年九州北部山地災害調査、D2006年伊万里災害調査、E森林根系や地震動が斜面安定に及ぼす研究、F2005年台風14号九州山地災害調査および福岡西方沖地震斜面災害調査など種々の調査研究につきましては、ホームページトップからリンクしています。 従来の研究: Mexico東シエラマドレ山脈のハリケーンによる土砂災害と警戒避難基準検討、 http://ffpsc.agr.kyushu-u.ac.jp/control/Nuevoleon06.mhtもあります。 メリダ・アンデス山脈(Venezuela: 写真のみ、工事中) 2003KyushuDisaster(Abstract) 2003KyushuDisaster 緑化(草の引抜強度) 地すべり末端位置(到達位置) 地すべりフラクタル1 フラクタル2 土地利用 |
2018年5月9日 (9, May. 2018) updated
http://ffpsc.agr.kyushu-u.ac.jp/control/